インフルエンサーについてはよく分かりませんがフォロワーは「数より質」そして「親和性」では?

ナリシゲ(@nari_104)です。

昨晩読んだこの記事について。

私は「インフルエンサー」云々についてしっかりと語れるほどの知識は持ち合わせていないのですが、先週自分が書いた記事の拡散で感じたことと合わせて、考えていることを書いてみたいと思います。

ayanie.hateblo.jp

この記事で、Twitterのフォロワーについてこう書かれています。

もちろんファンの人もいるでしょう。しかし、殆どは野次馬。

Twitterは大きな独り言であり、フォロワーはなんとなく「面白いこと言ってるなー」「興味ある!」というような感じで集まってくるんですよね。

フォロワーが多い人は、集客力がある、とかものが売れる。とかありますが。実際は結果が出ていないことのほうが多いと思います。

インフルエンサーに「影響力ないですね」という代理店は消えてほしい件 - だって女子だもん~体当たり女子の本音マーケティング~

Twitterなんてフォローしやすいですから、「この人ちょっと面白そう」と思ったときだけでなく、炎上しているアカウント、(悪い意味で)ウォッチしたいアカウントもフォローしたりしますよね。

だからフォロワー=ファンではないのは明らかです。これを理解していない代理店がいることに驚きですが。

 

私の記事が拡散した理由

ここからは、先週私が書いたこの記事の拡散について書いていきます。

blog.nari.life

お陰様で33000PV。今の私にとっては十分な数字です。有難うございました。

この記事が読まれた理由はさまざまあると思いますが、拡散のきっかけのひとつにヨッピーさんのこのツイートがあります。

このツイートの直後、ブログへの同時アクセスが400を超え、以降も拡散を続けました。

ヨッピーさんのフォロワー数は約80000。これを「ヨッピーさんはフォロワーが多いから拡散したんだね」で終わらせてはダメですよね。

私は、この記事がヨッピーさんのツイートによって拡散したのは、記事の内容がヨッピーさんの普段の主張に近いからだと思うんです。

www.buzzfeed.com

「パクリメディア許すまじ」と常々主張しているヨッピーさんのフォロワーに、同じ意見を持つ人が多いことは十分に予想できます。「共感」がシェアのきっかけとなったのではないでしょうか。

ただ、これは狙ったわけではなくたまたまヨッピーさんに記事を拾ってもらっただけなんです。狙って出来るようになるといいんですけどね。

15万を超えるフォロワーを持つ人のシェアが全く効果なし

その後も私のブログは拡散を続け、とあるブロガーさんがシェアしてくださったんです。

フォロワー数は約160,000。ヨッピーさんの倍です。

Googleアナリティクスに張り付いてた私は、このブロガーさんのシェアでまたアクセスが伸びる、とワクワクしたのですが…同時アクセス数が全く増えませんでした。

有名なブログを運営している方なので、正直相当期待したのですが。

ただこれは、私の記事の内容がこのブロガーさんの普段のツイートの内容や主張と合わなかっただけだと思うんですよ。このブロガーさんのフォロワーも「RETRIP滅びろ」みたいなブログに興味がなかったのでしょう。

結局、フォロワーは「数より質」。そして「親和性」

この一例だけで結論付けるつもりはありませんが、SNSで重要なのはフォロワー数ではなくフォロワーの質だと思うんです。

さらに加えて「親和性」でしょうか。

フォロワーの趣味嗜好と親和性のないツイートや記事はシェア、リツイートされにくいと感じています。

もう一例ご紹介します。

この私のツイートが伸びたのは、おそらくですが菊池良さん(フォロワー数約15000)のRTがきっかけです。

ネタ系記事に強みを持つ菊池さんのフォロワーは、ネタ的なものに食いつきやすいのでは、と感じた一件でした。

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

もし文豪たちが カップ焼きそばの作り方を書いたら

 
世界一即戦力な男――引きこもり・非モテ青年が音速で優良企業から内定をゲットした話

世界一即戦力な男――引きこもり・非モテ青年が音速で優良企業から内定をゲットした話

 

まとめ

こちらはスナップマートのえとみほさんのツイート。(いつもツイートで勉強させていただいてます)

一定数(ここがきっとポイントなのだと思います)アンチがいる人は同じくらい熱狂的な信者がいる、と。なるほど納得。

ここに書かれている「結びつき」が私の言う「親和性」と近いのではないかと思います。

 今日は「フォロワー数に惑わされちゃいけない」という話でした。