スポーツ紙は「イナバウアー」を正しく理解してください

 

琴奨菊の仕切り前のこのポーズを「琴バウアー」や「菊バウアー」などと呼ぶようですが、テレビ局やスポーツ紙は競技の技名を正しく理解できないのでしょうか。

f:id:nari_104:20170422094826j:plain

(出典:スポニチアネックス

この写真は荒川静香選手のイナバウアーです。 

(出典:47news

そして次の写真、織田信成選手のこの技もイナバウアーです。

 

(出典:日本スケート連盟

 

そもそも「イナバウアー」ってどんな技?

イナバウアーとは、フィギュアスケートの技で、足を前後に開き、つま先を180度開いて真横に滑る技である。

Wikipediaより引用)

 

つまり、イナバウアーとは「足の技」であり、上半身の反りは全く関係ありません。

※ちなみに、上半身を反らす技は「レイバック」と言います。

 

下の写真は全て「イナバウアー」です。

足にご注目ください。

 

 

 

(出典:Wikipedia

 

「イナバウアー」の由来は?

1950年代に活躍した旧西ドイツの女性フィギュアスケート選手、イナ・バウアーが開発したのでその名が冠された。

(出典:Wikipedia

「イナバウアー」という技の由来は人名なんです。

固有名詞を使った技名は、さすがに間違って使っちゃダメですよね。

技名=人名って結構あるの?

同じフィギュアスケートでは「ビールマン・スピン」が有名ですね。

 

デニス・ビールマン選手が広く普及させたと言われるこの技、今は羽生結弦選手もよく使ってますよね。

(出典:朝日新聞

人名=技名となっているのは、体操競技が一番多いかもしれません。

シライ(ゆか)、グシケン(平行棒)、モリスエ(平行棒)、ツカハラ(跳馬)などが有名でしょうか。

意外なところでは段違い平行棒に「コマネチ」という技があります。(もちろんあのナディア・コマネチ選手由来です)

 

その他、「バサロ泳法」「デンプシーロール」「アリ・キック」「冬木スペシャル」、全てが人名由来です。

荒川静香さんはきちんと訂正しているようです。

話を戻します。

この「イナバウアー」問題、荒川静香さんも公の場で訂正しています。

2つ目のデマは「イナバウアーは上半身を反らすこと」というデマだ。上半身を反ることをイナバウアーと誤解している人が多いが、実は足のかたちのことだという。上半身を反らすのはレイバックという技で、イナバウアーだけだと高い点数がつかないので、レイバックと組み合わせる選手が多く、誤解を招くことになったと解説される。

番組ではデマを広めた荒川静香の元へ行き、謝罪するように促す。しかし、荒川も負けてはいない。「解説する人が『イナバウアー』と言い続けたのが原因で、私が申告したわけではないですよ。トークショーや取材の場では訂正をして、反ることがイナバウワーじゃないですよとひと言いっています」と話す。世間が誤解したのはメディアのせいだと。さすが金メダリスト、簡単には負けません。

(出典:jcast

トリノオリンピックから10年経ったのに…

荒川静香さんが2006年のトリノオリンピックで「レイバック・イナバウアー」を披露して10年経ちました。その間、間違った解釈が減るどころか、スポーツ紙自らが広めていることに驚きです。

 

こちらの東京スポーツの記事によりますと東スポだけでなくNHKのアナウンサーまでが「イナバウアー」を正しく理解していないことが分かります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-00000004-tospoweb-spo

11日に東京・両国国技館で行われた「NHK福祉大相撲」でも司会のアナウンサーが「最近は琴バウアーということで…あっ、菊バウアーだ」と言い直すなど混乱も生じている。

こちらの日刊スポーツの記事を見ますと、琴奨菊本人も間違って覚えてるようです。

http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1603377.html

最後の塩まきの時に、ルーティンとして左手に塩を握ったまま上半身をそらす、あのポーズだ。フィギュアスケートの「イナバウアー」にひっかけ、初場所千秋楽のパーティーで本人が「琴バウアー」と命名。だがその後、「琴」は部屋の力士に共通するしこ名の一部で、オリジナルを重視するなら「菊バウアー」ではないか…の声も上がり、メディアでも両方が存在している。

こちらはスポーツ報知。

http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160211-OHT1T50126.html

こちらはスポニチ。

www.sponichi.co.jp

デイリースポーツ。

www.daily.co.jp

サンスポ。

www.sanspo.com

驚くことに全スポーツ紙が「イナバウアー」を正しく理解していません。

そしてなんと、スポーツ紙だけでなく日経までもが。

www.nikkei.com

結論

琴奨菊の仕切り前のポーズを「琴バウアー」や「菊バウアー」と呼ぶのはやめましょう。

特にスポーツ紙の皆さんは「イナ・バウアー」さんに対するリスペクトに欠けているのでは?