VALUというサービスで一般人はインフルエンサーの養分になる!?

ナリシゲ(@nari_104)です。

ここ数日見かける「VALU」というサービスに対する違和感をきちんと説明してくれたブログがありました。

mecchanikukyu.hatenablog.com

 

 

 

「VALU」は今のところ一般人に利益なし

私の考えはこの通り。現時点では「一般人に何の利益もない」という評価で間違いないと思います。

「VALU」でランキング上位の人は、オンラインサロンやnoteに誘導してお金を稼ぐのでしょう。

 

しかし、そういうルートを持たない私のような一般人には、VALUをやるメリットがありませんよね。

高く見積もっても、現時点でのVALUは「インフルエンサーの影響力を増す(そして養分とお金を増やす)」だけのツールに過ぎないでしょう。

別にそれはいいです。

彼らがどんなに稼いだところで、私の懐からお金が消えるわけでも、私のお客さんを取られるわけでもありませんから。

「自由な生き方」を標榜しているのに他人の自由は許さない人たち

ただ、「こういう新しいサービスにすぐに取り組まないのは時代遅れだ。どうかしてる」みたいな物言いだけは気に入らないなあと。

「自由な生き方」みたいなのを標榜している人が、(今回でいうとVALUをすぐにやらないという)他人の自由は許さないんですからねえ。

 

そういえば、この界隈のブロガーさんって、やたら転職を勧めてきますよね。これだって「自由な生き方」を他人に勧めているわけではなく、転職サイトはアフィリエイトの単価が高いからですから。

どこまで他人を縛るんだ。

「いつもの人たち」が勧めるサービスやツールには注意しています

私は、新しいサービスやツールがリリースされると、誰がそれを勧めているかを確認するようにしています。これが「いつもの人たち」の場合は様子見です。

「いつもの人たち」が勧めるのは、直接の売上やアフィリエイト、またはサロン等への誘導で利益を生むものばかりです。彼らが煽り始めたら特に要注意ですね。

中には良いものもあるでしょうが、慌てて使い始める必要は一切ありません。

もっとも、彼らの客は私のような人間ではなく、インフルエンサー()に憧れるちょっと考えの浅い人たちでしょうから、私がここで何を言おうと何の影響もないはずです。

 

そうそう。「いつもの人たち」を批判すると「嫉妬だ!」とか言われがち(昔実際に言われたこともあります。何故かイギリス方面の部外者から)ですが、たぶん彼らに嫉妬している人ってそんなにいないと思うんですよね。

「いつもの人たち」は自らへの自信のなさから、自分の身を相手より上に置かないと精神が安定しないのだと思います。だから上から「嫉妬だ!」などと言うのでしょう。稼いでるんだったら、もっと自信を持てばいいのに。自信を持てば他人の意見など気にならなくなりますよ。もったいない。

 

おわりに

別に「一般人はVALUなんてやる必要はない!」などとはいいません。やりたい人はやればいいと思います。

ただ、インフルエンサーに煽られて始めるくらいなら、(今回のVALUに限らず)やらないほうが良いです。そういう人はインフルエンサーの「優良顧客」として、養分になって終わりです。

 

でも、個人が自分の名前で稼ぐこと自体には賛成ですよ。

インフルエンサーでも何でもない一般人の私は、目の前の人を喜ばせ続けることで、信用を積み上げつつ稼ぎたいと思っています。